管理者Xの検針

その家を、愛そう。

マンションの騒音はどのくらい聞こえますか

f:id:bukken_x:20101014153121j:plain

 

発言小町でこんな質問を見ました。

賃貸マンションに住んでいます。

私は近隣の物音がうるさいと感じますが、夫は許容範囲だと言います。
要は、騒音は各々の感じとり方の違いなのかなと思います。

ちなみに、うちのマンションの騒音(部屋にいて聞こえる音です)

・隣家が玄関のドアを開ける音が聞こえる

・隣家が玄関前の廊下で喋っている声が聞こえる

・隣家が廊下を歩く音が聞こえる(ドンドン・・と)

・外の共用廊下をコツコツ歩く音が聞こえる(夜中・明け方)

・家の中で扉を開閉している音が聞こえる

・ベランダ越しに喋り声が聞こえる(内容が聞き取れるぐらいに)

・洗濯機の音が聞こえる

・トイレを流す音が聞こえる(夜中)

加えて、斜め上の家庭は子供がいるので、バタバタする音が聞こえます。

隣家は(左右・上・斜め上)の家を指します(我が家は1階)

これは、うちのマンションの作りが簡素なので聞こえるのか、どのマンションも聞こえる音なのか知りたいです。

分譲か賃貸かと、騒音の程度を教えていただけませんか。
近隣に子供がいるのかなども。

分譲マンションは賃貸よりは作りがしっかりしてそうですが、分譲も同じぐらい音が聞こえますか? 

 

過去にもこんな記事を書きましたので、音に対して気になる方が多いのは知っています。

生活音はある程度するものとして理解しておく - 管理者Xの検針生活音はある程度するものとして理解しておく - 管理者Xの検針

生活音に関するトラブルは結構あります。私は音に敏感ではないので、住まいに関することで築年数や構造などが部屋決めの優先順位が高いわけではありませんが、音の響きや夜...

 

 上記の騒音についてちょっと見ていきましょう。

賃貸マンションに住んでいます。

私は近隣の物音がうるさいと感じますが、夫は許容範囲だと言います。
要は、騒音は各々の感じとり方の違いなのかなと思います。

ちなみに、うちのマンションの騒音(部屋にいて聞こえる音です)

・隣家が玄関のドアを開ける音が聞こえる

 古いマンションやコーポタイプでは鉄の玄関扉の場合「ガシャン」と響く音がよく聞こえる。


・隣家が玄関前の廊下で喋っている声が聞こえる

 コーポタイプでも築年数が古いものだと聞こえる場合がある。


・隣家が廊下を歩く音が聞こえる(ドンドン・・と)

 共用廊下の場合は、コーポタイプの2F、3Fの音が下階に聞こえることがある。RCマンションや分譲ではあまりない。ハイヒール音など一部聞こえる場合はある。


・外の共用廊下をコツコツ歩く音が聞こえる(夜中・明け方)

 マンションの場合は廊下にしかれてある長尺塩ビシートが劣化していたり、コンクリートむき出しの場合は考えられる。コーポタイプではほぼ必ず聞こえる。


・家の中で扉を開閉している音が聞こえる

 玄関扉が鉄のタイプ以外としては、経年によりドアの開閉部の劣化が考えられる。調整である程度は抑えられる。


・ベランダ越しに喋り声が聞こえる(内容が聞き取れるぐらいに)

 お互いが窓を開けた状態で隣がちょっと気分よく話を友人としている程度の声なら聞こえると思われる。


・洗濯機の音が聞こえる

 バルコニー設置タイプなら聞こえる。


・トイレを流す音が聞こえる(夜中)

 水が流れる音はどのマンションも聞こえる場合が多い。


加えて、斜め上の家庭は子供がいるので、バタバタする音が聞こえます。

隣家は(左右・上・斜め上)の家を指します(我が家は1階)

これは、うちのマンションの作りが簡素なので聞こえるのか、どのマンションも聞こえる音なのか知りたいです。

分譲か賃貸かと、騒音の程度を教えていただけませんか。
近隣に子供がいるのかなども。

分譲マンションは賃貸よりは作りがしっかりしてそうですが、分譲も同じぐらい音が聞こえますか?

 

緑色で表記した部分はトラブルでも起こりやすいのですが、

例えば、

「上の階の子供が走り回ったり、ドンドンとうるさい」

などと判断するケースがありますが、音は上からなっていても真上がうるさいとは限りません。

以下はモデルですが、音の広がりは判別が難しい場合があります。※特に賃貸などで室内への立ち入りもなく何の確証もないまま、他の方を直接注意することはできません。

f:id:bukken_x:20131214172106j:plain

 

上の階がうるさいと思っても、意外と斜め前しかも少し離れている場合もあるのです。

 

分譲マンションでも無音ではありませんが、人の捉え方は様々とはいえ、このように感じるマンションはコーポタイプで築年数が古いものに多く見られると思います。

以下に『タイプA』と『タイプB』のコーポタイプを表示しますが、タイプAでは音の面では上記のように感じるかもしれません。

『タイプA』

f:id:bukken_x:20131214172553j:plain

 

『タイプB』

f:id:bukken_x:20131214172609j:plain

 

築年数が新しいものであったり、分譲クラスのマンションであれば全てではないにしろ、上記記事ほど音に敏感にはならないと思います。

 

私の経験では、分譲マンションで音ではなくタバコのにおいや煙についての相談を受けたことがあります。

・「上の階からのタバコのにおいが自分のマンションに入ってくるので窓が開けられない。」

・「換気をして、自宅にはタバコを吸う人はいないのに外出先から戻ると室内にタバコのにおいがする。」

 

男性には覚えのあることだと思いますが、お父さんや彼氏がバルコニーでタバコを吸ったり、キッチンの換気扇のところでタバコを吸うアレです。

室内で他の人に気を遣ったり、クロスが汚れたり室内ににおいが残ることを気にしての配慮が他の住人に指摘されることとなったケースです。(喫煙者の肩身はドンドン狭くなりますね。)

※換気もして、自宅にタバコを吸う人がいないのにタバコのにおいがするのは、他の室内の換気扇のダクトから回ってきたにおいになります。

 

共同住宅はマナーを守ることが大切ですが、本来はそんなに過敏にならずとも一般的なところを押さえておけばいいはずなんです。

でも、「普通に」とか「常識的に」とかが、人それぞれだったりするので難しいんですよね。

 

※以下のようなサイトもあります。

マンション・アパートの騒音対策と防音対策マンション・アパートの騒音対策と防音対策